【徹底比較】『M575S』vs『MX ERGO S』どっちがおすすめ??

僕はこれまで、ロジクールのトラックボールマウス『M575S』を使って、多くのブログを執筆してきました。

正直ブログってPCの作業的には単純なものが多く、そこまでハイスペックなものは必要ないと思っていたので、ボールの操作性で評判の良い『M575S』を愛用していました。

ですが、先日、おすすめのマウスとしてよく紹介されている『MX ERGO S』をAmazon Black Fridayセール時に購入してしまいました。

このマウスはトラックボールマウスの最高峰と言っても良いくらいハイスペックでかつ高価なマウスなんです。

でもこれが

  • 本当に役に立つのか
  • ただのオーバースペックな自己満マウスではないのか?

を検証するとともに、『ERGO M575 S』と『MX ERGO S』どちらがどんな人におすすめなのか、紹介していきます。

目次

絶対カスタマイズしたいなら『MX ERGO S』そうでもないなら『M575 S』

まずは結論から

  • 自分使用にカスタマイズしなきゃ我慢できない人 → 『MX ERGO S』
  • カスタマイズできたら便利そうだな〜とふんわり思っている人 →『M575 S』

これです。

こう思う1番の理由は、この2つのモデルの最も大きな違いが「カスタマイズ性」にあるからです。

そして、問題なのが「カスタマイズ」が意外と難しいこと。

なので

カスタマイズすることに熱意がある人でないと、結局『M575S』と同じように『MX ERGO S』を扱ってしまう

ということになりかねません。

なので、ご自身にどこまでの「カスタマイズ熱」があるか自問自答してみてください。

チェックポイント
  • こんな操作ができたら、作業時間が短縮できるな〜と思うものがある
  • オリジナリティを出したい変態
  • こういうカスタマイズをするという計画が既に存在している
  • ショートカットキーをたくさん知っている

これらのどれにも当てはまらないのであれば、『M575S』の方が良いです。逆に1つでも当てはまれば『MX ERGO S』はあなたの心強い相棒になり得ますので、慎重にご検討ください。

『ERGO M575 S』vs『MX ERGO S』のスペック比較

スクロールできます

M575S

MX ERGO S
カスタマイズ性ふつう高い
フィット感ふつうGOOD
操作性GOODふつう
充電方式乾電池USB-Cで充電
静音性ふつう良い
価格7,400円17,800円
購入する購入する
『M575S』と『MX ERGO S』のスペック比較表

こんな感じ。

勘違いしてほしくないのが、『M575S』も普通に良いマウスということ。

より便利に使うための選択肢が多いのが『MX ERGO S』です。

なので、「こんな使い方がしたい」というような『MX ERGO S』じゃないとダメな理由があるのかを自問自答してみてください。

本記事では、その助けになるような情報を紹介しますので、よかったら読み進めてみてください。

『ERGO M575 S』と『MX ERGO S』を使ってみた感想

『MX ERGO S』の方が「Logi Options +」でのカスタマイズ性が高く作業効率UP

本記事で紹介している2つのマウスは

『Logi Options +』でボタンにショートカットを割り振る

ことができます。

M575Sでもできるって知っていました??

では、『M575S』と『MX ERGO S』で何が違うのかというと

カスタマイズできるボタンの数が違う

んです。

スクロールできます

M575S

MX ERGO S
進むボタン
戻るボタン
マウスホイール
マウスホイール右
マウスホイール左
親指ボタン

ボタンの配置はこんな感じ。

『M575S』がカスタマイズできるボタンが3つなのに対して、『MX ERGO S』は6つなので、『MX ERGO S』には2倍のカスタマイズ性があります。

「ポインタ速度を変更」ボタンにはジェスチャーは割り振れないんだ…

しかも、「Logi Options +」にはこれらのボタンを押したまま、マウスホイールを「上下左右」に動かすことでショートカットを呼び起こす機能(ジェスチャー)が搭載されているので

実際、マウスに付与できるショートカットの数は

  • M575S:3×5 = 15個
  • MX ERGO S:5×5 + 1 = 26個

ということになります。

こりゃ全然違うね!

そうです。使いこなすことができれば、作業効率は雲泥の差。

しかし、気をつけていただきたいのが、『Logi Options +』でのカスタマイズは「少し難しい」です。

慣れれば簡単にできるんですけど、慣れるまでが少しハードルがあるかなと感じました。

ここで挫折してしまう人も多いかも…

そこで、カスタマイズの方法とブロガー/Webライターである僕が作業を効率化するためにしたカスタマイズ事例を紹介しています。

これで、どんな人でもマウスをカスタマイズできるようになると思うので

  • カスタマイズに挫折してしまった人
  • マウスの購入を検討しているけど、カスタマイズできるか不安な人
  • どんなカスタマイズをすれば良いかわからない人

はぜひ読んでみてください。

マウスを持った時の感触・触感が全然違う!『MX ERGO S』に軍配

『MX ERGO S』を初めて使った時にびっくりしたんですけど

マウスを握った時の触感が全然違う

んです。触感の違いは

  • M575S:ツルツル・サラサラ・機械っぽい
  • MX ERGO S:マット・湿っぽい・革っぽい・吸い付く感じ

こんな感じ。

僕は個人的には『MX ERGO S』の方が好きですね。

ずっとマウスを握っていたくなっちゃうね

あと、『MX ERGO S』はマウスの角度を20度傾けることができます。

これ、試す前は「こんなんいらんやろ」と思ってたんですけど、試してみたら全然違いました。これは良いですよ。

マウスの角度を20度傾けることで、「より自然な姿勢になったな」と体感できるレベルで違います。

このイメージを言語化するとすると

  • 水平:巻き肩、肩が内側に巻き込まれている感じ
  • 20度:「気をつけ」の状態に近い

こんなイメージです。これは「あるに越したことはない」ですね。

操作感は『M575S』に軍配

ここでの『操作感』は

  • トラックボウルの扱いやすさ
  • ボタンの押しやすさ

として紹介します。

このどちらにおいても『M575S』の方が好みでした。

トラックボールは『M575S』の方が引っ掛かりが少なく滑らかです。『MX ERGO S』も全然悪くはないので、これを理由に『M575S』を選ぶということはありません。

ボタンについては「進む」「止まる」のボタンなんですけど、『MX ERGO S』は少し硬いんです。

なので、『M575S』と比べると『MX ERGO S』の方が「押すぞ!」と気合を入れないと押せないイメージですね。

どちらの方が操作しやすいかと聞かれば「M575S
」かな?という温度感だよ!

『MX ERGO S』はUSBで充電しないといけない

『MX ERGO S』をレビューしている方の多くはUSBで充電することをメリットとして紹介することが多いと思いますが『M575S』と比べた時にはデメリットになるかなと思います。

なぜかというと

『M575S』は電池式で、2年間の使用期間で1度も電池を交換していないから

です。

電池式だと

  • バッテリーがへたってくることもない
  • 電池を交換するだけですぐ使える
  • 充電する手間もない

ので、ここにあまり不便は感じてなかったんです。

でも『MX ERGO S』はUSB-Cケーブルでの充電式となりました。なので、

  • バッテリー自体がダメになればマウス自体を買い替えなければならない
  • 充電が120日に1回は必要
  • 環境によるが充電中は作業できない

ということになります。

デスクの作り方によっては充電しながら作業できるよ!次の記事を参考にしてみてね

【MX ERGO S】クリックは静かだけど別に必要ないかな

『MX ERGO S』は前作と比べて、静音性が高まっていることが多く紹介されています。

でもこれ、正直必要ないかなと思います。

なぜかというと

  • キーボード(HYBRID Type-S)の打鍵音の方が大きい
  • そもそも自宅でしか作業しない
  • 職場で使用した場合も職場の騒音より大きいクリック音なんか出せない

こんな感じです。

1つ目の理由の「キーボードの打鍵音の方が大きい」これが一番クリティカルかなと思うんですけど

結局マウスだけ静音性を高めても意味がないんですよね。

キーボードのHHKBはキーボード界ではほぼ頂点に君臨するほど品質の良いものですが、その打鍵音より静かな意味ってあるんですかね?

個人的にはあまり必要ないなと思う機能でした。

どっちのマウスがどんな人におすすめ??

ここまででお伝えしたレビューの結果を踏まえて、『M575S 』と『MX ERGO S』のスペック比較表の評価(○や△)を修正しました。

スクロールできます

M575S

MX ERGO S
カスタマイズ性ふつう高い
フィット感ふつうGOOD
操作性GOODふつう
充電方式乾電池USB-Cで充電
静音性ふつう良い
価格7,400円17,800円
購入する購入する
『M575S』と『MX ERGO S』のスペック比較表

こんな感じ。

これから読み取れることは

  • 自分使用にカスタマイズしなきゃ我慢できない人 → 『MX ERGO S』
  • そうじゃない人 →『M575S』

を選ぶべきだということです。

この2つのモデルで購入の決め手になるような違いは、「カスタマイズの自由度」しかないと思います。

なので、もしも『MX ERGO S』を買ったのに、ショートカットをマウスに割り振らなかったら、1万円をドブに捨てているようなものです。

なので、『MX ERGO S』を購入する際は、「カスタマイズ」にどこまでの熱意があるのか自問自答の上、慎重に検討してください。

ちなみに僕はブログ執筆用のショートカットを『MX ERGO S』に割り振ることで、作業時間を20%程度削減でき、とっても快適になったので、とても満足しています。

個人的には「M575S」には戻れないと思っているよ。

『M575 S』vs『MX ERGO S』どっちがおすすめ?? まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回紹介した2つのマウス『M575S』『MX ERGO S』のどちらかで迷った場合は、「カスタマイズ熱があるか」で決めてください。

あなたの買い物が「満足」のいくものになることを祈っています。

最後に、このブログの紹介をさせてください。

このブログでは、デスクワーカーの仕事をより快適にするようなアイテムやテンションの上がるアイテムを紹介

していたり

デスクの綺麗を保つためのケーブルシステムの紹介

などをしていおりますので、よかったら合わせて読んでみてください。

以上!今回はおわり!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サラリーマンをしている独身30歳。一人でも楽しめること、お金をかけなくても楽しめることを発信することで、皆さんの人生が少しだけ豊かになればうれしいなと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次